さとゆめ

ふるさとの夢と想いを届けるウェブマガジン

【コラム:第2話】ようこそ、未来考場®️へ(さとゆめ取締役 中嶋聞多)

【コラム:第2話】ようこそ、未来考場®️へ(さとゆめ取締役 中嶋聞多)

こんにちは。さとゆめメデイア、3回目の登場となる中嶋聞多(なかじまもんた)です。

前回は、ビジネスとアカデミアの両方に住む両生類(amphibians)をめざそうといった内容でした。

しかし、私がふだん口にする”両性類”はもっと多様な意味を持っています。

とくに若い人たちには、理系と文系、技術と芸術、日本と世界、都市と地方など、どんどん二股をかけて活躍して欲しいと伝えています(もちろん恋愛関係の二股はご法度です 笑)。

でもそれらの足し算はダメ、掛け算でやってください。

そうすることでこれまでにないものが生みだせる、つまりイノベーションをおこすことができると思うからです。

ご存じの方も多いと思いますが、来年度からあらたに、国の地方創生政策の根幹に位置づけられる『第2期 まち・ひと・しごと創生総合戦略』が始動します。

その基本方針を私なりに分析しますと、第2期の目玉は、関係人口の増大と人材育成にあるとにらんでいます。

現在、全国各地の市町村は、第1期5年間の戦略を見直し作業をおこなっており、令和2年度からの5年間、新たな戦略のもとでの地方創生にのぞもうとしています。

皆さんもぜひ、どの地域でもかまいませんので、たんなる観光をこえた関わりをもって(いわゆる「関係人口」となって)いただけたらと思います。

実は私も関わっているのですが、国が平成27年12月からアップした「地方創生カレッジ」という地方創生人材育成システムがあります。

登録・受講は無料、利用人数はすでに2万人をこえ、いまも増え続けています。

e-learningが中心ですが、対面講座も実施しています。

そしてこの冬、地方創生カレッジ初の合宿研修の募集があります。テーマは「SDGs×地方創生」

詳しくは下記パンフレットをご覧ください。

http://satoyume.com/wp/wp-content/uploads/2020/01/2020_SDGs_flyer.pdf?fbclid=IwAR1Mf1A9BkRncuDXafNnZKQW0Zs6Khaego16yBJJV3S6h1Av3OrGNmcr-3o

次回第3話からは、いよいよ具体的な地方創生の話をとりあげていきます。

▼▼さとゆめのメンバープロフィールはこちらから▼▼

http://satoyume.com/member/